アマゾンや楽天で、今大人気のゴルフレーザー距離計
ファインキャディーのJ100とJ300
見た目は、色が違うだけで全く同じ。
どっちを買えばよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんなわけで、本記事では『【ファインキャディJ100・J300レビュー】2機種の徹底比較・違いは何?おすすめはどちら?』について書いていきます。

ズバリ おすすめは J300です。
ただし、現在在庫が切れている状態が続いていますので、購入できない場合があります。
その場合は
J100 + ファインキャディー用ハードケース
をおすすめします。
この組み合わせですと、J300とJ100の違いはほとんどありません!
現在レーザー距離計を持ってなくて、すぐに購入したいという方にはJ100の購入をおすすめします!
ファインキャディ・J100・J300の紹介
ファインキャディのゴルフレーザー距離計には次の3機種があります。(2021年1月現在)
- J300・2020年11月発売
- J100(ブラック)・2020年6月発売
- J100(ホワイト)・2020年12月発売
3機種の概要について紹介していきます。
J100・J300の外観
見た目は3機種ともほぼ同じです。
J300 | J100・ブラック | J100・ホワイト |
![]() J300 |
![]() J100 |
![]() J100 |
22,900円 | 19,900円 | 19,900円 |
※左右にスライドできます
デザインは、色以外はまったく同じです。
お好みの色で選ぶのも良いかと思います。
J100・J300の使い方
ファインキャディJ100・J300の使い方は、どの機種も全く同じです。
とても簡単に使用できますよ。
本体上部にボタンが2つあります。
測定のために使うボタンは電源・測定ボタンだけです。
次の3ステップで測定ができます。
- 電源を入れる
- ファインダーで目標物を捉える
- 測定ボタンを押す
ファインキャディ J100とJ300の比較
では本題に入ります。
ファインキャディJ100とJ300の違いについてご紹介します。
J100 | J300 | |
外観写真 | ![]() |
![]() |
価格 | 19,900円 | 22,900円 |
色 | ブラック・ホワイト | ブラウン |
測定速度 | 通常測定 0.25秒 ピンファインダー測定 0.55秒 |
通常測定 0.16秒 ピンファインダー測定 0.35秒 |
専用ケース | ベルクロ式ケース | マグネット式ケース |
モード | スロープモード/ノンスロープモード | スロープモード/ノンスロープモード |
ピンファインダー測定 | ◯ | ◯ |
測定範囲 | 3m - 1000m | 3m - 1000m |
倍率 | 6X | 6X |
防水 | 生活防水(IPX4) | 生活防水(IPX4) |
充電タイプ | USB TYPE-C | USB TYPE-C |
サイズ・重量 | 106.8 ☓ 38.4 ☓ 66.4mm 161g | 106.8 ☓ 38.4 ☓ 66.4mm 161g |
異なる点は、測定速度と付属する専用ケースの2点です。
J100・J300の測定速度の違い
J100とJ300では測定速度が異なります。
通常測定
- J300 ・・ 0.16秒
- J100 ・・ 0.25秒
ピンファインダー測定
- J300 ・・ 0.35秒
- J100 ・・ 0.55秒
J300の方がJ100よりも測定速度は早いです。
ただし、J100でも他のレーザー距離計と比べると十分早いです。
他の距離計との違いを詳しく知りたい方はこちらの記事もご参考にしてください。
【ファインキャディJ100・レビュー】2021年本命のレーザー距離計!
J100・J300の専用ケースの違い
J100とJ300では、付属する専用ケースに違いがあります。
J300の付属ケース
J100の付属ケース
J100に付属しているケースでも特に問題なく使うことが可能。
ただし、実際に使ってみるとJ300のマグネット開閉式が圧倒的に便利です。
マグネットで開閉できるので、片手で取り出しすることも可能です。
J100をお持ちの方で、付属のケースにご不満のある方は、別売りでケースだけを購入することも可能です。
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ファインキャディ・J100の口コミ評価
アマゾンの口コミ評価
- ニコン クールショット20を使用していたが、ピンサーチ機能のおかげでストレスフリーでスコアアップ間違いなし
- 普段はガーミンのGPSタイプを使っていますが、寄せなどに正確な距離が知るたくなった事から、レーザータイプも追加しました
- 以前使っていたものと比べて、操作も簡単で軽く使いやすいです。
ホワイトモデルはおしゃれなので、こちらもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
ファインキャディ・J300の口コミ評価
アマゾンの口コミ評価
- ブッシュネルのピンシーカーを使用していたが、買い替え。計測速度がとても早く、手ブレは一切きにならない
- 充電式で、生活用防水・ピンモード・ノンスロープモードなど一通りの機能がついている
- ケースがマグネット式で使い勝手が良い
先日の野球チームのゴルフコンペ⛳️で
メンバーの1人が自分が購入を迷っていたレーザー距離測定器ファインキャディJ300を持ってきた。
測定スピードがハンパない。当てた瞬間計測される。サイズでMinimiを選んだがこっちが良かった😂#ゴルフ#ファインキャディJ300#Minimi pic.twitter.com/i3shQFpZLX— HIDEAKI (@HIDEAKI1407) December 3, 2020
ファインキャディJ100・J300の比較まとめ
まとめ
ファインキャディ J100とJ300の比較まとめ
- 使い方・外観・性能はほとんど同じ
- 異なる点は、測定速度と付属ケース
- 測定速度はJ100でも十分早いです
- J300の付属ケースは別途購入可能
本記事では『【ファインキャディJ100・J300レビュー】2機種の徹底比較・違いは何?おすすめはどちら?』について書きました。
ファインキャディのレーザー距離計は本当におすすめできる製品です。
Yoshidaの友人も本当に気に入って使っています。
ただし、レーザー距離計J300を買いたいけど、品切れのため手に入れることができないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にはJ100をおすすめします。
確かにJ300よりも測定速度は遅いですが、実用上まったく問題ない速度で測定できます。
ゴルフの距離計を探している方には、間違いなくおすすめの一品です!